糸島をもっと面白く。

海や山に囲まれて、おしゃれなカフェやクラフトがあつまる糸島は全国でもその知名度をあげてきた糸島ですが、
僕たちは「人」に注目しています。そして僕たちの拠点である前原にも沢山の面白い人達が住んでいます。
人と人が出会ってなにかおもしろいことが生まれる、
そんなお手伝いができればと思って活動している会社です。

会社の主要メンバーとなる3人は、まちづくりを専門にする人ではありません。それぞれ、別の仕事を営んでいて、暮らしの場として「いとしま」に関わってきました。また、生まれも育ちも「いとしま」というわけではないので、ある意味、よそ者感覚をもつメンバーです。自分が何かをやりたいという明確な目標をもったメンバーでもありません。まちづくりをナリワイにしていこうという考えもありません。ないものづくしの私たちですが、あるのは「オモシロイ」を楽しむ寛容な気持ちです。オモシロイ人やコトを、さらに大きくふくらませるために、つないで、広げていくことを目指しています。でも、なぜに?ちょっと大きなハナシになりますが、生きるのが難しいこの時代、その次の世代のためによりよい環境を残していきたい。 を、結構、真面目に考えているのです。よりよい暮らしの場を残していきたい。しかも、自分たちで。それが、私たちがあえて動き出す思いの原点です。

わたしたちのプロジェクト

オープンコミュニティスペースみんなの

糸島市の中心市街地に位置する元NTT西日本の前原支店をリノベーションして2020年1月にオープンしました。
人と人がつながることで、なにか面白いことが起こる、そんな未来の公民館を目指して、ボランティアスタッフのみなさんと一緒に運営しています。

糸島のオープンコミュニティスペースみんなの

MAEBARU BOOK STACKS

前原商店街の西側のエリアに2021年10月にオープン。4つのブックストアが入居するブックスビルです。
<テナント>
・糸島のかおが見える本屋さん
・ABC
・なないろ工房
・虚屯出版
<軒先営業>
・ケータリングのケータロ
・973
・コココーヒー
・おむすび販売

TENJIKU糸島 with SAGOJO.inc

旅とシゴトをつなぐ「すごい旅人求人サイトSAGOJO」のサービス「TENJIKU」。旅人は地域のお仕事「SAGOJOB」をしていただくことで、無料でTENJIKUに宿泊できます。地域と旅人をつなぐとても面白いサービスです。
いとしまちカンパニーでは国内5番目となるTENJIKU糸島を2019年10月にオープン。沢山の旅人が糸島を訪れています。

いとたび・いとたびアプリ

NTT西日本・糸島市との連携協定の中で制作、運営しています。
糸島の旅に役立つ情報をひとつのWebサイトにまとめました。また、地元住民のおすすめする観光ルート、サイクリングルート等をアプリで体験できる「いとたびアプリ」も。

いとたびWeb(スマホ専用サイト)

糸島映画祭「いとシネマ」&出張シネマ

いとしまちカンパニーを結成するきっかけともなった屋外映画祭「いとシネマ」。映画館のない糸島で子どもたちに映画体験をさせたいという思いから、有志が集まり定期的に無料の映画上映会を行っています。

いとしまちカンパニーでは、糸島以外のエリアからお仕事として出張シネマを承っています。屋外上映セットを積み込んだ「いとシネマカー」で出張します。

糸島映画祭いとシネマ

メンバー

いとしまちカンパニーの3人は、それぞれ自分の仕事を持ちながら、
自分たちの住む街にもっとコミットしたいという思いで集まったちょっと凸凹な3人組です。

COMPANY

名称:いとしまちカンパニー合同会社
設立:2019年2月14日
所在地:糸島市前原中央三丁目3−23
代表社員:福島良治/後原宏行/下田栄一
資本金:300万円

CONTACT US

いとしまちカンパニーへのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

Copyright© 2019 itoshimachi-company.,ltd. All Rights Reserved.